福島県会津若松市藤原一丁目5番地−32
TEL
0242-33-0700
雑誌インタビュー・執筆情報
雑誌情報誌執筆情報
気になる症例集
先生の医療記事新聞集
患者さんの為のQ&A
福島県会津若松市藤原一丁目5番地−32
TEL
0242-33-0700
文字サイズ:
小
中
大
ページ内検索
平日
午前8:30〜午前12:30まで
午後2:00〜午後6:00まで
水曜
午前8:30〜午前12:30まで
午後 休診
土曜
午前8:30〜午前12:30まで
午後2:00〜午後5:00まで
休診日
水曜日午後・日曜・祝祭日
新患の受付
平日
午前は12:00まで 午後は17:30まで
土曜
午後は16:30まで
但し緊急を要する場合はこの限りでは
ありません
交通のご案内
メインメニュー
ホーム
医院概要
お尻のQ&A
内視鏡検査・治療Q&A
ピロリ菌のQ&A
事前診断チェックリスト
症状から病気を調べる
えんどうクリニック診察日
2025年04月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
青枠
:午後休診
赤枠
:休診日
緑枠
:セミナー
金枠
:休日当番医
個人情報保護について
気になる症例集
打撲傷について
鈍性の外力で生ずる傷で、俗に打ち身といわれ、転倒、転落、スポーツなど日常の軽い事故で生ずる。
反膚に傷がなく、皮下組織、筋肉などの軟組織の挫滅(ざめつ)により、疼痛(とうつう)、腫法(しゅちょう)をきたし、俗に瘤(こぶ)といわれる皮下血腫を形成することがある。
疼痛、腫脹に対しては冷湿布と消炎鎮痛剤の投与を行うが、疼痛がとれれば温湿布で挫滅組織の吸収を早くする。
なお、外力が強いときは、臓器損傷を考慮した慎重な検査と観察が必要である。
気になる症例集
胆のうについて
変形性関節症
すい臓がんの原因とは
ハチ剌症の現状
打撲傷について
粉瘤(ふんりゅう)のこと
虫刺症(虫刺され)
陥入爪(巻き爪)について
あなたの便秘はどのタイプ?
怖い肛門からの出血!直腸がんの恐れも!排便に注意、診察を!
大腸検査を受けましょう
あなたの胃は大丈夫?
過敏性腸症候群とは…
胃・十二指腸潰瘍とピロリ菌
フールニエ症候群
便秘−長年つきあってきたけれど
便秘の対処法
内視鏡的大腸ポリープ切除術
内視鏡的胃ポリープ切除術
レントゲン検査の限界
ようこそ、診察室へ
みんなの健康
C型肝炎について
痔は、生活習慣病の一種
水虫は治るんです
乳幼児の便秘と裂肛
小児の痔
乳児痔瘻
女性の排便障害
妊娠・出産とお尻の病気
肛門そう痒症を起こす原因
痔の「日帰り手術」の到来
痔だと思ったら肛門癌だった
薬では直らない痔瘻
肛門周囲膿瘍と痔瘍がん